7月1日
[日付:2012年7月2日/カテゴリー:未分類, 相場情報・解説]
銅建値=660
亜鉛建値=195
鉛建値=195
EU首脳会議で欧州安定メカニズムや欧州金融安定基金から域内の民間企業に直接資本注入できる仕組みで合意したのを受けて、市場のリスク回避ムードが一気に後退し、銅は急騰した。
これを受けて銅建値も30円上がり市場の値段も軒並上がった。
また上海相場も600元/t上昇している。
- TrackBack URL
- http://www.shinano-metal.com/wp-trackback.php?p=353
« 6月1日|
6月1日
[日付:2012年6月2日/カテゴリー:未分類, 相場情報・解説]
銅建値=630 ↓
亜鉛建値=195
ユーロ安、ドル安、円高の影響で大幅下落。
ギリシャ選挙の6月17日まで上がり相場はないだろう。
- TrackBack URL
- http://www.shinano-metal.com/wp-trackback.php?p=351
5月15日
[日付:2012年5月16日/カテゴリー:未分類]
商品相場大暴落
銅建値=680
亜鉛建値=215
- TrackBack URL
- http://www.shinano-metal.com/wp-trackback.php?p=348
4月18日
[日付:2012年4月17日/カテゴリー:未分類, 相場情報・解説]
アルミ、ステンレス、鉄などの価格が下がってきている。
銅も反発する様子はなく、GW前までの動きが活発になりそうだ。
- TrackBack URL
- http://www.shinano-metal.com/wp-trackback.php?p=344
4月10日
[日付:2012年4月13日/カテゴリー:未分類, 相場情報・解説]
銅建値=700
亜鉛建値=205
8600㌦だった銅相場も円高につられるように8000㌦に急落した。
そのため一時は760円までいった建値も700円まで落ちてしまい、市場の価格も軒並み急落した。
やはり㌦の安定は急務でありこのままではいつまでも不安定な市場は続く。
- TrackBack URL
- http://www.shinano-metal.com/wp-trackback.php?p=342
[日付:2012年3月30日/カテゴリー:相場情報・解説]
銅建値=760
ユーロ高もあり建値は76万に戻したがやはり8500㌦の壁は厚くまだまだ伸び悩んでいる。
ここまで上がると以前のような反落が恐いが4月の動きが予想できない。
- TrackBack URL
- http://www.shinano-metal.com/wp-trackback.php?p=338
3月26日
[日付:2012年3月27日/カテゴリー:未分類, 相場情報・解説]
銅建値=740
亜鉛建値=210
このところ円安も後押しして銅建値の建値は上げ基調で来ていたもののここに来て相場に停滞感が出てきた。
4月5月の動きに注目したい。
- TrackBack URL
- http://www.shinano-metal.com/wp-trackback.php?p=333
[日付:2012年3月13日/カテゴリー:相場情報・解説]
銅建値=740
亜鉛建値=215
LME銅相場の上昇を受けて銅建値30円/㎏の上げになった。
円安も後押しになった。
ただステンレス、鉄などは動きが弱く下げに転じている。
- TrackBack URL
- http://www.shinano-metal.com/wp-trackback.php?p=331
3月8日
[日付:2012年3月8日/カテゴリー:相場情報・解説]
銅建値=710
亜鉛建値=205
前日の銅相場の急落により20円の建値の変更となった。
このまま続落の恐れもあったがとりあえずユーロの上昇により相場は持ち直した。
なお、鉄、ステンレス も来週辺りから下がる模様である。
- TrackBack URL
- http://www.shinano-metal.com/wp-trackback.php?p=329
3月7日
[日付:2012年3月7日/カテゴリー:未分類]
銅=730
亜鉛=205
銅の相場が急落。
さらに円高に振れ、明日にでも立て値の改定があるだろう。
- TrackBack URL
- http://www.shinano-metal.com/wp-trackback.php?p=327